目次
導入背景
グループ会社向けの基幹システム・業務向けシステムを中心に、数多くのシステムを開発されているA社様では、スクラッチ開発の会計システムを使用されていました。 ユーザ要望・法改正への対応を行いながら長年に渡って維持されてきましたが、システムの属人化・対応リソース不足により、今後の決算処理の早期化・内部統制の対応が困難になることを懸念されていました。
 このため、システムの更改に伴い、既存システムを撤廃し、パッケージ製品導入による属人性の排除を決断されました。 選定にあたっては、現行業務をパッケージ標準機能で運用可能であること、法改正に耐えられることを重要視され、Biz∫をご採用いただいております。
| 導入システム | Biz∫会計 Biz∫APF intra-mart  | 
| 対象業務 | 一般会計、債務管理、管理会計、資産管理、リース契約管理、会計連携 | 
| 導入パートナー | タクトシステムズ株式会社 | 
導入前の課題とシステム更改方針
導入前の課題
- (スクラッチ開発のため)法改正・ユーザ要望対応に伴うメンテナンスの属人化、複雑化が発生
 - システムの老朽化
 - フロントシステムと会計システムのデータ二重管理
 

システム更改方針
- 業務標準化、効率化に適したパッケージの採用
 - 法改正対応への万全の準備
 - オープンな基盤の採用による、グループ展開、自社運用の実現
 - ノウハウトランスを可能とする万全のプロジェクト支援体制
 
採用のポイント
- 各種入力支援、仕訳連動の自動化等の充実の機能
 - 法改正に伴う対応プログラムや関連資料の提供
 - 内部統制、IFRS要件である複数帳簿に対応済であること、ならびに今後のアドプションへの対応が期待できること
 - フロントシステムと同一のアプリケーション基盤を有し、将来的なシステム統合も見据えたシステム基盤整備が実現できること
 
導入効果
- 法改正対応の省力化
 - データ連携の自動化による業務効率化
 - フロントシステムへの共通基盤展開による、システムの親和性/信頼性の確保
 
Biz∫会計は、以下の業界のお客さまへのシステム導入実績があります。
- 大手運輸業
 - 大手住宅メーカー
 - アパレル業
 - 一般社団法人
 - 大手精密機器メーカー
 - 大手自動車系商社
 - 医薬品小売業
 - 食品メーカー
 - 大手建材レンタル業
 - 大手ガラス・土石メーカー
 - 科学品・樹脂商社
 - 貴金属メーカー
 - 大手ITサービス業
 - 大手設備サービス業
 - 製紙メーカー
 - 物流機器サービス
 - 大手自動車部品メーカー
 - 大手建設業
 - IT製品商社
 - 港湾運送業
 
など
会社概要
| 会社名 | ITサービス業A社 | 
|---|---|
| 従業員数 | 100~500名 | 
| 事業内容 | グループ会社の情報処理システムの運用・保守 | 
導入事例資料
導入事例資料ダウンロード